現在、力を入れて東神奈川を攻撃中です。連続で百名店に入ったので、比較の意味も込めて、次に行くお店は凄く難しいです。特に前回、星印に関してはかなり厳しい評価になってしまったので、少し、自分の舌の状態等も試しながらの評価となると思いますので、そこそこの実力店で無ければ、味の違いが評価出来ないと思いますので、結構考えてのお店決定です。
この土地に昔から営業していて、そして評判が良く平日ならば、並ばずに入れるお店がいいなあと思って食べログ調査です。3.6以上は欲しいなでも混んでい無さそうなお店がいいなと見ていると、近くにSHINATIKU亭なるお店が有り、私も昔から知って要るお店だったので是非一度は行きたいと思い先ほどの空いて居るはもう関係なしにこのお店に決めました。それでは出動です。

こんな感じの歴史を感じさせる外観ですが、店内は凄くキレで歴史は感じさせません。

そのに有るメニューです。美味しそうなメニューが並んでいます。9月末は暑かったのでつけ麺なども良いですが、ここはやはり定番メニューを頼まないと行けないと思いメニューを見ると醤油と塩が一押しのようなのでその辺にしようと思い入店です。

こんな看板も有り、名店は自家製麺が当たり前です。この字上手いのか下手なのか分かりません。わかる人は教えて下さい。

お店に入って右奥に有る券売機です。結構な品数です。しかし、今回は定番を注文することに決めていたので迷わずに塩ラーメンを注文です。

今日は暑いので、少し喉を潤すためにビールが必要です。あくまで、ラーメンを美味しく食べるための食前酒です。

卓上の調味料ですが、かなりサッパリしています。が最低限度のコショウは置かれています。逆に言えばそれだけです。少し寂しいです。辛くなる調味料も欲しいな

これが塩ラーメンです。見た目サッパリで美味しそうですね。それではレビューを
スープは澄んでいて、出汁が効いた美味しいスープです。凄くサッパリはしているのですが、しっかりとした出汁が効いていて、塩分濃度もそこそこで非常に美味しいです。私の舌も正常に機能しているようです。(星印さん御免なさい)
スープ自体の粘度は低いです。
このようなスープの構成では細麺以外は合わないと思うので、細麺の選択は絶対に正しい選択だと思います。細麺の中でも極細までは行きませんが、かなり細めです。ここが自家製麺なのですね。美味しい麺です。
具材は此方もデフォでお願いしたのでチャーシュー、水菜、メンマ、ネギと言う構成です。チャーシューは柔らかくて美味しいチャーシューです。ビールのつまみに最高です。2枚ある所も良いですね。メンマも良く煮られた腰の有るメンマで凄く美味しいです。後は有っても無くても良い感じです。塩ラーメンなので、全体のバランスを考えるとこの位の具材が一番良いのではと思います。
全体的も申し分なく美味しいです。食べログの点数も高いので私がほめるのも可笑しいですが、美味しいラーメンです。時間が有れば再訪したいお店です。
店名 | ShiNaChiKu亭 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区反町2-15-14 ヒルトップ反町 |
電話 | 045-323-0337 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.)土日は時間が変わります |
定休日 | 火曜日 水曜日 |
ShiNaChiKu亭 (ラーメン / 反町駅、神奈川駅、東神奈川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6