暑い日が続くと、昼食はなるべく食べ易くて、冷たい物が食べたくなりますが、冷たい食べ物はあまり多くなくどうしてもヘビーローテーションになってしまうので、今回はつけ麺で我慢しようと言うことで、このお店を訪問しています。本当はガチガチに冷えた冷やしラーメンが良いのですが、冷やしラーメンのスープはコクと言うか味に深みが無くなってしまうので、少しこってりも食べたいし、冷たいも食べたいを満足させるためつけ麺です。

川崎モアーズの7階に有ります。改装して1年位なので外観、内装とも凄く綺麗です。奥に見えているのが券売機です。

外にはメニューの看板も出ています。ここに乗っている麺の種類が全てで後は大盛まで無料ですが、食券的には変わってくるので券売機としては別ボタンになります。また一方でこんなメニューも有ります。

炭水化物のオンパレードです。中国の人が見たら驚くでしょうね。しかもライスはお替り無料ってどんだけ炭水化物を取らせれば満足するのか、体に悪そうなメニューですね。

先ほどのそのメニューに載っているのが全てと言いましたが訂正します。味噌バターコーンとかが有りました。残りは餃子とトッピングだけですね。最後に一個だけお子様ラーメンも有りました。今回は魚豚つけ麺と連れはスタンダードな東京豚骨ラーメンを注文しました。

卓上の調味料は至って普通ですが、一点だけ辛子高菜が置かれていました。写真的には切れていますが一番右端の銀の入れ物です。紙エプロンなども用意されていました。

連れの東京豚骨ラーメンです。白濁としたスープで、とんこつの味は強いです。メンマは追加したので沢山入っています。チャーシューは大きい物が1枚と煮卵が半分とのりで全ての具材です。塩分濃度、スープの粘度ともかなりのものです。とんこつ好きにはたまらないかもですが、嫌いな人には辛い一品だと思います。麺は中細の少し縮れた麺なので、スープの持ち上げも良好です。
食べ進めると少ししつこい感じがしますが、そこは辛子高菜等の味変を利用して食べる事が出来ます。ここのラーメンも家系と同様で御飯と一緒に食べる事を考えて作られているようなので、スープの粘度、塩分濃度もそう考えれば理解できます。


スープは魚豚と言いますが、魚介の風味は強いですが、味と言うか表面の脂を形成しているのはとんこつそのものです。かなりの脂です。味は醤油ベースの味付けですが、かなり濃いです。ジャンク好きでは有りますが、結構苦しんで食べました。夏で弱っている胃には結構きついです。スープにはチャーシューが2枚しか入っていないため少し寂しい感じがしますが、その他の物は麺の方に有るので気にしないでください。

麺は大盛です。とんこつラーメンの麺と同じようです。腰が有って美味しい麺ですが、スープが濃いのでこの太さでは強烈に塩分を感じます。スープの濃さを考えるともう少し太い麺の方が良いかと思います。具材は大半がこちらに入っているので、豪華さは有ります。穂先メンマとわかめと煮卵半分とのりです。
のりは刻み海苔なのでこちらの方が好きです。ご飯を食べる方は1枚のりの方が利用価値が有ると思いますが、私にとっては不要です。ワカメは美味しいです。元々味が無いのでスープに付けて食べると美味しいです。穂先メンマも柔らかくて食べやすいメンマでした。
今回は体調が悪く、脂に負けていましたが、今度は体調の良い時にリベンジしてみたいと思います。
店名 | 屯ちん 川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町7 川崎モアーズ |
電話 | 044-245-4363 |
営業時間 | 11:00~22:30(L.O.22.00) |
定休日 | 年中無休 |