市場と言うと築地を思い浮かべるのですが、そんなに賑やかでは無い市場を紹介したいと思います。場所的にはJR南武線の尻手駅と矢向駅の中間くらいの場所に位置しています。構内は広いのですが、お客さんは少ないです。魚屋さんは6件7件くらいで結構寂しい印象ですが、新鮮な物が売られています。今回の目的は魚を買いに行くのも目的ですが朝ご飯を食べに行くと言うのが一番の目的です。
なので軽く魚を見た後は取りあえず食事に行きます。狙いは魚を使ったお店です。市場なので当たり前ですが、新鮮な魚を刺身で食べたいです。 その目的のため、一件のお店に入りました。

こんな感じのメニューが有るお店です。人気はお刺身三種盛定食ですが、そこは豪華におすすめ御膳をチョイスしました。また、連れて行った息子はまぐろブツ定食を頼みました。私は少し飲みたいなと思っていたのですが、頼み方が分からず見ていると壁にはお酒のメニューも有りました。

これは、干物系の定食メニューです。これはこれで美味しそうですが、やはり市場は刺身でしょうと言うことで次回にします。

おすすめ定食です。刺身の三点盛りはまぐろ、烏賊、シマアジと言った構成です。その他はサバの塩焼き、つみれ団子、味噌汁、香の物と言った構成です。刺身は鮮度が良く美味しかったです。マグロも油の多い、カマトロみたいな部分で美味しかったです。サバの塩焼きもサッパリして美味しかったです。刺身はハイボールのつまみとして食べたので、実際にご飯はサバの塩焼きで食べました。

上の写真でも上の方に見えているのがまぐろブツ定食です。思った以上にまぐろブツが多いです。これをつまみにお酒を飲めば良かったなと思ったほどです。色々な部位が入っているので中トロぽい所も有れば、赤みの部分もあり、ひとつのマグロで色々な味が味わえて美味しかったです。息子にはつみれ団子をあげて、まぐろブツを貰って食べていました。飽きずに美味しいマグロでした。

先ほど紹介した、サバの塩焼きとつみれ団子です。どちらも美味しかったのでまた食べたいです。家から近いとは言えませんが、たまには行きたいところなので、又計画して行って見たいと思います。