権利落ち日の次の日何で下落を警戒していたのですが、それほどの下落では無く、また終盤にかけて盛り返してきた点は評価できると考えているmarch62です。株は難しいですね。シカゴはまだ始まっていないので分かりませんが、大証は下落傾向で推移しているので明日も受難な日なのかなと思っています。
ただ、専門家の国内経済の予想は消費増税があるにも関わらず堅調だと予想しているので内需株に関しては大幅な成長は見込めませんが多少の値上がりは期待できます。また、中国も下期には景気刺激策が本格化し始めるのでそこそこ経済回復が期待出来るのではないかと予想します。

上記のような予想になってくるとコマツなども下期には復活できるのではと考え売却を保留しています。
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
信越化学工業 | 8582 | 9350 | 768 |
小松製作所 | 2731 | 2558 | -173 |
信越がコマツのマイナスを補っている状態ですが、コマツをどこまで耐えられるかが今後の勝負になりそうです。
株に適正価格は有りませんが、コマツの場合3000円前後が適正と考えているのでどう見ても安値圏なので今売るのは難しい状態です。