夏の風物詩
この夏の風物詩言っても過言ではない食べ物である、冷やしラーメンもこれが3回目になります。やはり夏場のらーめんはきついので少しでも涼しい物が食べたくなります。とは言っても毎回つけ麺ばかりでは飽きてしまいます。そこで最近は色々なお店で提供されている冷やしらーめんを食べに行く回数が多くなります。サッパリしていて、汗もかかなくてとても良い食べ物です。
私の場合は夏はかなりの頻度で食べています。この冷やしらーめんはスープが冷えているため、温かいスープに比べて、少し塩分濃度が少なく感じるのですが、そんな事とは無いので塩分過多には、注意が必要になります。
但し、ゆっくり食べても伸びる事が無いため、急いで食べる必要が無く女性にも良いのではないかと思います。
ラーメンの紹介

夏の暑い日にはまずはハイボールですね。すこし飲んでしまっていますが、冷えているのが良く分かります。奥に見えるのは卓上の消毒液です。感染症対策は万全です。店員さんがマスクをずらしている所は気になりますが、お店としては万全を期しているようです。

前回も注文しているので、それほど代わり映えしませんが、少し向きが変わっています。全く同じ盛り付けは出来ないので、前回とは少し変わっています。写真では味、匂い、温度は伝えられないので分りづらいですがこれが冷やしらーめんです。
麺の量が半端ないので大盛だとわかると思いますが、スープから麺が出てしまっています。ここの麺量は普通でも結構な量が有るので、大盛はかなりの満足感が得られます。
それではスープですが、表面に油が浮かんでいますが、食べていると其の油分は全く感じません。凄くサッパリしたスープに仕上がっています。このお店の自慢のスープは鶏と豚をメインとした濃厚スープなので、真逆な感じがしますが、夏にはその方が嬉しいですね。
スープの温度は冷たいと言う感じでは無く生ぬるいと言った感じでもう少し冷たくても良いかなと言う感じです。醤油味では有りますが、醤油が立った感じでは無くマイルドな感じの醤油味です。そのマイルドさは表面の油から出ているのかもです。

麺は見た目通りの細麺です。最近のお店は細麺と言っても小麦の味が感じられるような太さで以前のような極細麺を使用するところは減っているように感じます。このお店の麺もそのような小麦が感じられるような美味しい麺です。大盛なので麺量も十分で最後まで美味しく戴きました。細麺で腰が強いのでスルスルと食べられる所は食べ易くて良い所だと思います。
最後に具材ですが、チャーシューは少し大きめを2枚、メンマ、のり長ネギと言った構成で特に変わった具材は入って居ません。トッピングで煮卵などを入れると少し見た目にインパクトが出て良いかもです。
全体的には凄くサッパリで夏の暑い日には最高の一杯です。この麺であれば暑い夏でもラーメンを美味しく食べられそうです。ラーメン好きには凄く嬉しいメニューなので、限定が終わる前にはもう一度くらいは食べて見たいと思います。
連れのつけ麺画像もどうぞ


店名 | 玉 赤備 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区砂子2-2-1 |
電話 | 044-211-8178 |
営業時間 | 11:00(10:00)~翌2:00(1:00) |
定休日 | 無休 |
昼総合点★★★☆☆ 3.5