正月休みのような長い休み明けは中々体調が戻りません。何とかして美味しいラーメンを食べに行きたいのですが、体が思うように動いてくれません。そんな日は無理せず体を休めることにします。体を休めると言ってもお腹空くので、何か食べなくては行けません。
そんな時に前回のようにラゾーナ川崎のうどん屋さんも良いのですが、病人でも無いので、うどんだけじゃ少し物足りません。丸亀製麺でカレーうどんでもとも考えましたが、もう少しサッパリしたほうが良いかなと思い思い出したのが、川崎うどんです。確か夏場だったと思うのですが、坦々うどんを食べて少し感動したのを忘れていません。
最近川崎のソウルフードニュータンタンメン(いそげん)を食べていなかったので、そして体調不良も考慮して、ここは川崎うどんで坦々うどんでランチです。

お店に入るとうどん屋さんと言うより、カフェと言った感じのお店です。4人掛けのテーブルが10個くらいですかね。配置されています。そのひとつに座ってメニューを確認します。もう決まっているのでメニューを見る必要も無いのですが一応確認です。
一番下にはカレータンタンうどんも有りますが、ここは初志貫徹でタンタンうどんを大盛でお願いしました。そして喉の通りをよくするための物体も一緒に注文しました。(これが体調悪化に寄与しているのに)

喉の通りをよくするための物体です。こんなカフェと言うかバーのようなお店でこれを頼まないのは失礼に当たるので、体調不良の身体に鞭打って注文してみました。意外(意外ではないかも)に注文から配膳までが時間掛かるのでハイボールを2杯も飲んでしまいました。

これがタンタンうどんです。どう見ても川崎のソウルフードニュウタンタン麺(いそげん)とうり二つです。見た目だけでは有りません。味もうり二つです。うどんなのでラーメンよりサッパリ食べられます。塩分濃度もうどんの方が低いです。強いて言えばひき肉の量が圧倒的に少ない所が少し違いがみられる所だと思います。
後はにんにくの量はかなり減らしているようで食べ終わりのにんにく感は凄く少ないです。この辺は女性受けを狙っているのでしょうか? 個人的にはガンガンにんにくを入れて欲しい所では有りますが我慢です。この量が大盛なので、それほどの量は入っていません。
讃岐うどんは喉越しが良いので大盛でも簡単に食べられます。調子の良い時だとこの大盛を2杯くらいは簡単に行けてしまいそうです。そいいう意味ではここのうどんの量は少し少ないように思えます。もう少し増やして欲しいですな。
類似商品のニュータンタン麺は大盛にするとかなりお腹が一杯になるので、その辺は見習って欲しい所です。食べ終わりにご飯を投入して雑炊風でスープ迄全て食べてしまうのがタンタンメン良い所なのですが、塩分も多いので今回はスープを残して帰ります。
凄く美味しいのでまた来たいと思います。 量だけは何とかして欲しいです。出来れば大盛の上に特盛とかを作って貰っても良いと思います。その時はお値段は控えめでお願いします。
店名 | うどん×ちょい呑み 川崎うどん |
住所 | 神奈川県川崎市幸区大宮町14-4 中野ビル 1F |
電話 | 050-5596-7474 |
営業時間 | 11:00~16:00 16:00~24:00(L.O23:00) |
定休日 | 無休 |
うどん×ちょい呑み 川崎うどん (うどん / 川崎駅、京急川崎駅、尻手駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4