25000円は一つの壁だと思っていたので、超えるにはそれなりに時間が掛かるのではと思っていたのですが、いとも簡単に超えてしまいました。24000円にあれほど苦しんでいたのが嘘のような展開ですが、株取引を行っている者たちにとっては一安心と言うのと、何処で利確すれば良いのかが重要になって来ます。そこで今週ですが、新株、旧株とも利確に走っています。取りあえず手元資金を潤沢にして、これからの投資戦略を考えて行きたいと思っています。対決ですが、先週旧株が善戦して頭一つ抜け出したのですが、今週は新株に大きく差を付けられている展開です。
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
イーガーデン | 3200 | 3230 | 30 |
スクリン | 4800 | 5990 | 1190 |
ルネサス | 1596 | 1868 | 272 |
余剰金 | 0 | 18468 | 0 |
29556 |
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
東京精密 | 3190 | 4320 | 1130 |
JIA | 976 | 1473 | 497 |
村田製作所 | 6284 | 7988 | 1704 |
Vテク | 4355 | 5560 | 1205 |
余剰金 | 0 | 12200 | |
31541 |
旧株はTDKと日本セラミを売却して手元資金を180万円にしています。これだけ有れば、色々な方面に投資が可能です。新株はSOMPO、太陽誘電を売却して手元資金を120万円にしています。太陽誘電は売却が少し早かったかもです。もう少し待っても良かった感じです。このような感じで日経平均が上がっているので大きく利益が出ている所は利確して、出遅れている株を購入して行きたいと思います。生保、医薬品などが出遅れているようですが、色々検討して行きたいと思います。ではまた来週!
コメント