先週書いたように23000円台が8週も続いているので、そろそろどちらかに振れるだろうとは予測していましたが、まさか下振れとは思いませんでした。米国の大統領選挙が近いのでどちらも株価に影響のある発言は控えると思っていたので、この結果は意外でした。まあ一旦下がってからの再上昇の方が上がり幅が大きいと言うので、それに期待しましょう。対決ですが、先週逆転した新株ですが今週もそのリードを保っているようです。
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
イーガーデン | 3200 | 3155 | -45 |
TDK | 7500 | 12210 | 4710 |
日本セラミ | 2280 | 2530 | 250 |
スクリン | 4800 | 5690 | 890 |
ルネサス | 1596 | 1722 | 126 |
余剰金 | 0 | 2118 | 0 |
19376 | 27425 | 5931 |
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
東京精密 | 3190 | 3510 | 320 |
JIA | 976 | 1243 | 267 |
太陽誘電 | 2861 | 3840 | 979 |
SOMPO | 3993 | 3891 | -102 |
村田製作所 | 6284 | 7267 | 983 |
Vテク | 4355 | 4445 | 90 |
芝浦メカトロ | 3025 | 2999 | -26 |
250 | 250 | 0 | |
24934 | 27445 |
大統領選挙前だったので、買い替えを控えていましたが、そろそろ勝負に出ないとジリ貧状態なので、選挙明けから買い替えの検討をして行きます。旧株ではTDKと日本セラミなどが候補です。新株側では、中々上昇しないSOMPO、上がり幅が大きい太陽誘電辺りが候補になりそうです。良い機会なのでリスクに強い構成に替えて行きたいと思います。ではまた来週! 頑張れ!トランプ
コメント