タイトルに書きましたが一進一退はどちらかに振れる前兆なのでかなり注意をしています。ですが、このように株価が上がらず下がらず状態が一番株の利益を出しやすい所だと思っています。確実に上がりやすい株を選んで行けば少しづつですが利益を出し続けられると思います。それでは勝負ですが、先週からの勢い通り新株が簡単に抜き去って行きました。ただどちらも含み益を増やしているので今の所、順調な感じです。
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
イーガーデン | 3200 | 3325 | 125 |
TDK | 7500 | 12310 | 4810 |
日本セラミ | 2280 | 2600 | 320 |
スクリン | 4800 | 5730 | 930 |
ルネサス | 1596 | 1838 | 242 |
余剰金 | 0 | 2118 | 0 |
19376 | 27921 | 6427 |
購入金額 | 本日価格 | 含み益 | |
東京精密 | 3190 | 3500 | 310 |
JIA | 976 | 1379 | 403 |
太陽誘電 | 2861 | 3870 | 1009 |
SOMPO | 3993 | 4011 | 18 |
村田製作所 | 6284 | 7230 | 946 |
Vテク | 4355 | 4705 | 350 |
芝浦メカトロ | 3025 | 3185 | 160 |
250 | 250 | 0 | |
24934 | 28130 |
遂に太陽誘電の含み益が10万円を突破しました。同じく村田も10万円に近づいてきましたSOPMOも購入依頼初めて含み益が出るような展開となっています。旧株は日本セラミは戻しましたが、イーガーデンとスクリンが下げているため全体としては含み益が少し増えただけに留まっています。今週は日経平均の終値が23516円と8週続けての23000円なので、そろそろどちらかに振れそうな予感がします。ではまた来週!
コメント