木曜日までは順調に資産を増やしていたのですが、たった一日で10万以上が吹っ飛んだ感じですね。アメリカの大統領って凄い影響力を持っているんだな気づかされました。一言で日経平均が450円も下がるんですからね。ダウも4日連続で1000ドル近い下げになっています。ダウの場合はパウエル+トランプのダブルショックだったので、更に厳しい状況になっていますが、元々ダウは高値で推移していたので、良い調整だと思います。行き過ぎた価格はバブルを生みだすので調整は必要です。今後ですが、昨日のダウも小動きになって来ているのでこの辺で一旦下げ止まりとなるような気がします。ですが、上昇するためには米中の貿易問題の解決とまでは行かないまでも数か月の先送りが必要になって来ます。また円ドルも流石に106円台中盤はきついので108円台までは戻したいと思います。この辺に関してはパウエルさんにもう一段の利下げを行って戴くか日銀に何かしらの対策を打って貰うしかないのですが、今の所手が無い状況です

では、あまり見たくない今週の結果ですが、惨憺たるものです含み益が10万円以上減少してます。昭和電工、AGCの値動きが荒いですね材料メーカーは対中国貿易に主力なので致し方ありませんが、それにしてもと言う感じです。
銘柄 | 購入金額 | 今週末 | 差額 |
ソニー | 4723 | 5940 | 1217 |
AGC | 3360 | 3200 | -160 |
昭和電工 | 3270 | 2762 | -508 |
九電工 | 3852 | 3260 | -592 |
三菱ケミカ | 1676 | 1498 | -178 |
トヨタ | 6580 | 6929 | 349 |
利益残 | 0 | 12867 | 12867 |
計 | 23461 | 36456 | 12995 |
過ぎた事を反省するのは良いですが、それ以上考えても仕方が無いので、少し材料メーカーの比率を下げて内需関連株、不動産株などに少し振り分けるような検討をして行きます。
来週も頑張れますように応援宜しくお願いします。
コメント